最新の記事

チョコミントボール

麦チョコ

麦チョコ

当社のロングセラー、麦チョコをご紹介します。

麦のポン菓子にチョコレートをかけただけ…。一見簡単そうに見えるそれは、先人の苦労によって生み出されました。

はじまり

昭和40年代の半ば、当時の社長であった高岡康博は新商品の開発に頭を悩ませていました。
-チョコレートのシーズンは冬-
今も昔もそれは変わりません。暑い夏には冷たくさっぱりとしたものが好まれるため、チョコレートは夏には売れ行きが落ちる…。それに、まだまだ冷房が普及していない時代です。常温で溶けやすいチョコレートはお店で売りにくいという理由もありました。チョコレート専業メーカーであったタカオカは夏場の売上が伸び悩んでおり、夏にも売れる商品の開発は急務だったのです。
そんな中、きっかけはポン菓子を製造するメーカーの経営者であった知人から声をかけられたことでした。
「うちのポン菓子におたくのチョコレートをかけてみたらどうや」
ポン菓子は穀物を膨らませたお菓子で、サクサクと香ばしく、季節に関係なく人気があります。確かに、これにチョコレートをかければ夏でも溶けにくく、食べやすいものが作れるかもしれない。康博は開発に乗り出しました。

開発

「ポン菓子にチョコレートをかけるだけなら、すぐにできるはず」そう考えていた康博ですが、一筋縄ではいきませんでした。
チョコレートが少なすぎれば単なるチョコレート風味のポン菓子になってしまって物足りない。でも、多すぎればチョコレート同士がくっついてしまうし、味もベタついてポン菓子の香ばしさが失われてしまう。
どれぐらいの量のチョコレートをかければちょうど良い具合になるのか?
ムラ無く綺麗にかけるにはどうすればよいのか?
チョコレートの粘度はどれぐらいにすればよいのか?
くっつかないためにはどうする?
溶けにくくするためのコーティングは何を?
温度は?湿度は?
全てが試行錯誤の連続でした。

完成

そうして様々な課題を乗り越え、「これだ!」というものが出来上がるには約2年もの歳月を要しました。苦労の末に完成した麦チョコは1972年、ついに発売を迎えました。麦チョコに使用されているチョコレートはやや苦味のあるものでしたから、康博は麦チョコが子ども達に受け入れてもらえるかを心配していましたが、それは杞憂に終わりました。駄菓子屋で販売した麦チョコは飛ぶように売れ、すぐにヒット商品となりました。

現在

麦チョコは今でも、当時と変わらぬ製法で作られ続けています。しかしその製法は、決してマニュアル通りのものではありません。気温や湿度によって綺麗にチョコレートがかかる条件が変わるのです。 職人たちは当時から受け継がれ、積み重ねたノウハウを元に、その日のコンディションに合わせてチョコレートの粘度やかける量を割り出し、回転釜のスピードを調整し、乾燥機の温度や乾燥時間も変えています。そうすることで、常に一番美味しい状態の麦チョコが作られるのです。この伝統はこれからもずっと受け継がれて行くことでしょう。